教習案内

教習時間

スマートフォンをご利用の方は、表を左右にスライドさせてご確認ください。

時限 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
開始時間

終了時間
9:00

9:50
10:00

10:50
11:10

12:00
12:10

13:00
昼休み 14:00

14:50
15:00

15:50
16:00

16:50
17:10

18:00
18:10

19:00
19:10

20:00
技能教習 昼の部入校 ×
夜の部入校
学科教習 昼の部・夜の部関係なく受講することが出来ます。

自動二輪車の技能教習は14:00からです。
9:00~9:50は繁忙期(2月、3月、8月、9月)のみ実施

教習期限

【大型車・中型車・普通車・自動二輪】
9ヶ月
【審査(限定解除)】
3ヶ月

原付免許について

原付免許を取得するには、運転免許試験場で学科試験を、
自動車学校で原付講習を受けなければなりません。

原付講習とは、原付バイクの安全な乗り方等を指導する講習です。
原付講習は受講定員に限りがありますので、お早めにご予約下さい。

1.講習の予約

講習の予約は、電話又は直接来校して行って下さい。

2.講習実施日

原則として毎週金曜日。※祝祭日を除く。

3.実施時間

(1) 金曜日 10:00~13:00( 9:30までにお越しください

4.講習内容

座学(50分)、技能(130分)

5.持ってくるもの
  • 本籍記載の住民票(原付試験に合格している方は運転免許試験合格通知書)
  • 本人確認書類(健康保険証、住基カード、パスポート、学生証等)
  • 講習手数料4,500円
  • 印鑑
  • 装は長袖・長ズボン、運動靴(運転しやすい服装)
    *スカート厳禁

※ 原付講習は予約がないと受講できません。
※ 原則として雨天時も実施します。

○お問合せ先
飯塚自動車学校
0948-22-3790

202311月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
             

の日は休校日となります。

202312月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

の日は休校日となります。

AED あなたに救える命があります。当校ではAEDを設置しております。
会員証 指定自動車教習所公正取引協議会

飯塚自動車学校が会員となっている指定教習所公正取引協議会は、運転免許を取得される皆さんが「価格の不当表示や虚偽の広告等のない、安心で信頼できる教習所」を選んでいただくための全国的な組織です。

スマホ・携帯はこちら!

Copyright © 飯塚自動車学校. All rights reserved.